

BLOGブログ

尾三消防本部ドローン災害...
2021/7/26 尾三消防本部とドローン災害協定締結式...

尾三消防本部水難救助訓練
https://www.youtube.com/wa...

5/18 農業用ドローン...
https://youtu.be/7Y1gO2L3S...

2021年 元旦 初日の...
https://www.youtube.com/wa...

2020年12月3日4日...
https://www.youtube.com/wa...

豊國神社
2020年10月14日名古屋市中村区、豊臣秀吉公の生誕地...
VIDEO WORK映像作品
POSSIBILITYドローンの可能性

警備・監視
海上警備・ビル警備 / 工場整備 / 建築現場監視 / 交通監視

災害対策
洪水・津波監視 / 森林火災監視 / 火山監視 / 復興作業補助

捜索・救助
水難者の捜索・救助 / 山岳遭難者の捜索・救助 / 徘徊老人の捜索

巡視・点検
河川・ダム・海岸堤防・高速道路・鉄塔・送電線化学・太陽光発電所の点検

輸送・物流
宅配 / AED輸送 / 緊急物質輸送 / 孤立地帯への物質輸送

撮影・エンターテイメント
映画・動画撮影 / スポーツ撮影 / ウェディング撮影 / イベント・コンサート撮影
ABOUT当校について

金山駅から徒歩7分!ベテランパイロットが、合格まで徹底訓練を行います。充実した訓練環境を完備、卒業後のサポートも充実、各種助成金も対応しており、どなたでも安心して受講していただけます。
- 座学、基本操作、気象、航空法、安全管理を学べる!
- 飛行許可申請書の作成指導及び代行作成サポート!


JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定スクールとは、無人航空機産業の健全な発展のために、無人航空機運航上の安全に関わる知識と高い操縦技能を有する人材を養成するものです。当スクールを修了することで、JUIDA無人航空機操縦技能証明書が交付されます。
FEATURE当校の特徴
01. 教室
充実した学習スペースで、学びやすい設備

座席数20席

大型モニター
リアルシュミレーター

ホビードローン 各種
展示ドローン 各種
02. 実技練習場
屋外、屋内の操作を確実に習得できる練習環境

屋外練習場
オイスカ(公益(財))
中部日本研修センター グランド
愛知県豊田市勘八町勘八27-56(豊田勘八インター 車で6分)
安全とオペレーターの技術向上に貢献したいと思い、練習場を開設しました。まだまだ一般的に数少ない屋外での練習場で、より操作のスキルをあげていただけたらと思います。

屋内夜間飛行訓練
夜間飛行訓練 目視外飛行訓練必須
航空局申請規定の目視外飛行、夜間飛行訓練も行います。
03. 資格取得
JUIDA認定の修了証を付与

操縦技能証明証
修了者には、同様にJUIDAが定める申請手続きを行ってもらうことにより、JUIDA『安全運航管理者証明証』を交付します。
04. インストラクター
COURSE OBJECT受講対象
- ドローンの操縦・運行管理を学びたい方
- 仕事に役立つ技術が欲しい方
- 信頼性の高い資格を取得したい方
- 就職・転職に活かしたい方
- 事業にドローン導入をご検討の企業様
- ドローン事業に関心をお持ちの業界団体・自治体の方
- ドローン操縦技術者育成の管理者教育を希望する個人・企業様
<ドローンによる外壁診断ベーシック操縦技能講座>
01. ドローン外壁診断による受講のメリット


※他の講座も行っております。
COURSE OBJECT受講対象
- 外壁・屋根診断をドローン活用して診断業務を広げたい方
- ドローン活用で建物撮影から外壁・屋根診断までの一連の手順を習得したい方
- 事業にドローン導入をご検討の企業様
- ドローン事業に関心をお持ちの業界団体・自治体の方
- ドローン操縦技術者育成の管理者教育を希望する個人・企業様
<マイクロドローン講座>
01. 第一級陸上無線技術士が教えるマイクロドローン

・PCを用いて機体調整
・VTX通信局申請

・VRによる飛行トレーニング
・撮影練習
COURSE OBJECT受講対象
- アマチュア無線4級取得者であること
- 組み立て講座希望の方は、パーツ購入して頂くか、持参でお願いします。
- ハンダ小手・ドライバー等組み立てに必要最低限の道具は、
ご用意していただきます。 - VR Gogglesは受講中に購入して頂くか、持ち込みでお願いいたします。
<映像編集講座>
01. 実績30年特別講師が指導する映像編集


<終了後のAfterfollow>
02. インストラクターと行く 年2回の空撮旅行

2018年 春 ココパリゾート
2018年 秋 平谷高原スキー場
2019年 元旦 南知多
2019年 春 王滝村
2019年 秋 ホワイトピアたかす 高鷲スノーパーク
【2019年 王滝村】
COURSEコース
基本コース
ドローン操縦士(パイロット)及び安全管理者育成コース
JUIDA『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』基本取得の為の コースとなります。
ドローン操縦士(パイロット)及び安全運航管理者養成コースについては受講クラスを選択いただけます。
平日集中クラス
月曜から予備日金曜日までの平日で受講いただくクラスです。基本的には月曜、火曜は座学、水曜、木曜は実技を行います。最短4日で修了いただけますが、状況により予備日が発生する可能性がございます。実技については屋外の為、天候により変動する可能性がございます。
土日座学クラス
座学を1週目の土日、そして実技を2週目の土日に行うコースです。
※すべて土日のみのコースです。
仕事をしながら忙しい合間を縫って、ドローンの資格を取りたい方に最適なクラスです。
※受講内容についてはどちらのクラスとも同じものとなります。詳しいスケジュールについてはスタッフにお尋ねください
・修了後はドローンスクール名古屋校が発行する修了証をお渡しします
・実技練習機は、HS170(教材機体)
・機体はコースにより異なります
・phantom3で、試験を行います
受講料298,000円(税別)
※学資ローン制度あり
・練習用ミニドローン付き
・定員 20名
・修了後はドローンスクール名古屋校が発行する修了証をお渡しします
アドバンスコース
ドローン操縦士(パイロット)
・基本コース4日間に、プラス2日間されます
・実技練習機は、phantom3、phantom4advance、phantom4pro、Mavicproの4タイプ機種
・機体はコースにより異なります
・1次試験終了後、4タイプから講習、2次試験とします
受講料398,000円(税別)
※学資ローン制度あり
・練習用ミニドローン付き
・定員 20名
・修了後はドローンスクール名古屋校が発行する修了証をお渡しします
アドバンスコース
ドローン操縦士(点検)
・基本コース4日間に、プラス2日間されます
・実技練習機は、phantom3、phantom4advance、phantom4pro、Mavicproの4タイプ機種
・機体はコースにより異なります
・1次試験終了後、4タイプから講習、2次試験とします
受講料398,000円(税別)
※学資ローン制度あり
・練習用ミニドローン付き
・定員 20名
・修了後はドローンスクール名古屋校が発行する修了証をお渡しします
インストラクターコース
インストラクター
・詳細はお問い合わせください。
受講料498,000円(税別)
外壁診断コース
講 座
・ドローン診断!現場実績100物件以上の経験を持つプロが教える2日間
・ドローン診断ベーシック 操縦技能講座
高所外壁診断者にとってドローン操縦は必須! 確実なリスクマネジメントとスキルアップ操縦技能
<省エネ改修工事、集合住宅大規模修繕工事・補助金活用可>
2018年4月1日より「インスペクション(建物状況調査)」の意向確認が義務付け開始。
ドローンで外壁診断はメリットが多いが・・・建物高層階での無線障害、電磁波、強風やGPS不足、住宅密集など
多くの危険要因が潜んでいます。
ドローンを活用した正確な外壁診断手法を学ぶことが出来る 実践操縦技能講座です。
外壁診断に関するドローンと赤外線カメラの組合せによる知識を始め、機体特性、飛行方法、屋根点検、
実践的な外壁診断方法を体系的に習得することができます。
※ ドローン赤外線カメラを利用したソーラーパネル点検、橋梁外壁点検、鉄塔点検は別コース。
※ 操作フォロー、現場に出向きフォローいたします。(オプションになりますのでお問い合わせください)
受講料200,000円(税別)
マイクロドローンコース
講 座
【注意事項】
・アマチュア無線4級取得者であること
・ハンダ小手・ドライバー等組み立てに必要な最低限の道具は、ご用意していただきます。
・当日はドローン実機(機体、プロポ等)をお持ち帰り頂きますので、お手荷物が多くなります。
・持ち運び用の袋等はこちらでご用意いたしますが、お持ち帰りのことも考え、極力少ないお手荷物で
お越しいただくことをおすすめします。
・VRゴーグルは、受講中に各自購入して頂きます。
受講料198,000円(税別)
・教材費は別途になります。
・期間は2か月6回になります。
映像編集コース
講 座
・動画編集スキルを習得しよう。
・ドローンで空撮した映像を、自分で制作した動画をインターネット上に公開したい。
・放送技術を中心に番組制作や事業企画に30年以上の特別講師が徹底指導致します。
受講料100,000円(税別)
・FimoraをインストールしたPCを持参ください。
・期間は3か月6回になります。
SCHEDULEスケジュール
LINKリンク

JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定スクールとは、無人航空機産業の健全な発展のために、無人航空機運航上の安全に関わる知識と高い操縦技能を有する人材を養成するものです。当スクールを修了することで、JUIDA無人航空機操縦技能証明書が交付されます。

「空から、次の産業革命を起こす」
テラドローンは空撮、測量、点検、データ分析、運行管理などの産業向けドローンサービスを国内外で提供している会社です。

ブルーイノベーションは、ドローン・UASのシステムインテグレータです。ドローンの導入、ソフトウェア開発、運用、試験、システム構築、教育講習、ドローン・ロボットを統合管理するBlue Earth Platform(BEP・ブルーアースプラットフォーム)を基軸に、点検、警備、物流(ドローンポート)、教育、エンターテインメントの5つの分野でサービス展開しています。